包装資材で再利用できるもの

当ページのリンクには広告が含まれています。

みなさんは、商品を発送するときに再利用品を使っていますか?
ここでは、比較的入手する機会の多い包装資材を例にして、再利用の際のポイントをお伝えしていきたいと思います。

目次

amazonやヨドバシ・ドット・コムの箱

アマゾンやヨドバシ・ドット・コムで買い物をしたときのダンボール箱で、なかなか便利なのがこれです。

ダンボールの内側に商品固定用の板が敷いてあるものです。
これがあることにより、配送中に中身の商品が動くのを防いでくれます。

100円ショップで売られている「ハンディラップ」で、板に載せた商品を固定する方法がおすすめです。

綺麗で大きめなプチプチは必ずとっておくべし

百均でもプチプチ(エアーキャップ)は買えますが、やはり商品を発送する度に新しいものを使っていては出費がかさみます。購入した商品を包んでいたプチプチは、状態が綺麗なものであれば迷わずとっておきましょう。
出品を続けていればどんどん消費されていくものなので、いくらあっても困るものではありません。

エアー緩衝材はとっておいてもスペースの無駄

ネット通販で商品保護の緩衝材としてよく入ってる風船みたいに膨らんだビニール袋。いつか使うときがくるだろうと、部屋の片隅に保管しておくとみるみる溜まってめちゃめちゃスペースをとります。
大型商品を扱う場合で、商品を箱の中に固定できないときの緩衝材としてしか本領を発揮できません。

ネット通販で購入した商品の箱によく入っているエアー緩衝材
(画像のように、連続でつながっていることが多いです)

宅急便やゆうパックなどの大きめな箱で発送する場合には使えますが、小物を出品する機会のほうが多いと、なかなか出番は少ないですね。
(画像は宅急便コンパクトの箱でこれ見よがしに利用した図)

再利用品を使う際に気をつけること

出品ページに注意書きをしておく

商品発送時に再利用品を使うことを予定している場合には、あらかじめ出品ページに「包装資材は再利用品を使用しますので、ご了承ください」等の注意書きをしておいたほうが無難でしょう。購入者によっては嫌悪感を示す人もいることを考えましょう。

傷や汚れの目立たないものを使う

包装資材を再利用するのであれば、なるべく綺麗なものを使うようにしましょう。私の場合も、傷や汚れの目立つダンボールやプチプチは再利用に回さず、処分するよう心がけています。

今回は、包装資材の再利用についてのポイントをご紹介しました。
みなさんの今後の出品ライフの参考になれば幸いです。
最後までお読みいただきありがとうございました!

目次