MENU

無理な値下げを要求されたときの断り方

  • URLをコピーしました!

メルカリで出品を続けていると、どうしても無茶な値下げを要求してくる人々と遭遇します。
ここでは、そんな場合に備えた無難な“断り方”や“断り文句”を状況に合わせたテンプレートとしてご紹介したいと思います。

目次

絶対に値下げはしたくないときの断り方

コメントありがとうございます。購入したときの価格や送料などを考えると値下げは厳しいです。このお値段でご検討いただければと思います。どうぞよろしくお願いいたします。

大幅に値下げはしたくないが、ちょっとずつ値下げしていきたいときの断り方

コメントありがとうございます。現時点ではそこまでの大幅な値下げは考えておりませんが、長く残るようであれば徐々に値下げをしていくかもしれません。どうぞよろしくお願いいたします。

なぜ、無難に断る必要があるのか

それは、無理な値下げ要求をしてきた人が、値下げなしの金額で購入する可能性が捨てきれないからです。もし、ぞんざいな対応であしらった場合、取引終了後に低評価をもらう可能性が発生してしまいます。コメントを返す労力をかけてまで、そんな仕打ちをうけるのは何ともやるせないですよね。

礼節をわきまえずに無理な値下げを要求してきた人に対しては、無言でブロックしてしまうのも立派な手段

皆さんに、たまに立ち返ってほしい原点があります。それは、メルカリってどこまでいっても“フリーマーケット”であるという点です。

メルカリという広い公園に、出品者が場所を借りて家にあるものを並べて売っているわけです。面と向かってやり取りするときには、最低限のマナーや言葉遣いはしますよね?でも、実際には顔が見えない。だから“言葉”が全てなんです。

購入者を低評価することは、出品者である自分も低評価を下した出品者であるということを履歴で残すことになります。新規の取引相手にそれを見られることもあるでしょう。後味の悪い取引をした挙げ句、信用面でお互い不幸になるくらいなら、最初から取引しなければ良いわけです。

私の場合

私は、メルカリで出品も購入もしておりますが、取引相手に低評価をつけたことはまだ一度もありません。これは、別に自慢や誇りというわけではなく、そもそも気持ちのいい取引しかしたくないという確固たる意志があるからです。一方で、ブロックはバンバンしてます(笑)ブロックについても、私なりの流儀のようなものがあるので、後日記事にしていきたいと思います。

最後までお読みいただきありがとうございました!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

メルカリでの出品をライフワークとする方々へ、高評価を得るための商品梱包や商品説明のコツをお伝えしていきます。
購入専門の方も、出品商品の見極め方や取引に関する注意点などを提供してまいりますので、ぜひこのサイトをお気に入り登録していただければと思います。

目次